便潜血の再検査…大腸内視鏡編

今年の人間ドックの結果、便潜血で再検査の診断が出ました。。。

再検査の方法として医師から提示された方法は、肛門からバリウムを入れてX線検査する注腸検査か、肛門から内視鏡を突っ込んで検査する大腸内視鏡検査の二択。内視鏡検査にひるんだ私は注腸検査を選択。しかし、注腸検査の結果はポリープの疑いでさらなる再検査が必要との診断。結局大腸内視鏡を受けることになってしまいました。

大腸内視鏡検査の前日までの準備は、注腸検査と同じように検査食が必要なのだろうと覚悟していましたが、意外にも普通の食事のままで消化の良いものを食べてくださいというものでした。また前日の晩に飲む下剤も目薬っぽいもの一つでした。目薬っぽい下剤は、粉薬のほうと違って飲んでもさほど即効性が無くて、強烈な下剤効果もみられず、それも意外な感じがしました。

さて、検査当日。あくまで検査ではあるものの、ポリープがあった場合にはそのまま切除する場合もあるとのことで入院扱いになります。朝9時に大部屋に通されると自分のベッドが用意され、検査着に着替えます。そして点滴をされて、モビプレップという下剤を時間をかけて1.5Lほど飲んでいきます。

モビプレップの味は、例えるならトマトジュースのような感じでした。暇つぶしの本でも読みながらちびりちびりと時間をかけて飲んでいると、1時間ほどで下剤効果が出てきます。不思議なのはモビプレップは飲んでいる間は下剤効果が発揮されるのに、飲み終わるとほどなく下剤効果が見られなくなることです。

さて、下剤の効果で透明なものしか出てこなくなったらようやく検査に入ります。胃の内視鏡では喉の麻酔しかしてくれない病院ですが、大腸内視鏡では緊張を緩和する薬を入れてくれるということで、それはそれで安心なような怖いような感じがしました。実際には、私が想像していた鎮剤ではなくて鎮剤が使われていたようで、検査中も普通に意識はある状態でしたし、内臓をグリグリやられる痛みはありました。この病院は変わらずスパルタです^^;

検査後は一度病室に戻ります。自分の意識としてははっきりしていたのですが、鎮痛剤を使っているためたまに倒れる人もいるらしく、病室までは車椅子で移動してもらいました。生まれて初めて車椅子にのりましたが、なんと楽ちんな乗り物だ!と変なところで感動しました。

検査の結果は….ポリープ疑いで内視鏡検査してみたものの、実際のところはポリープ自体無し。問題なしということで、そのまま日帰り入院と相成りました。

今回のことで一つ教訓を得ました。それは、便潜血で再検査になった場合には内視鏡検査を受けるべきで、注腸検査を受けるべきではないということです。注腸検査でも5000円以上かかる割に、内視鏡検査の精密さには及ばないですから。

 


スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です